2010年04月20日 ICEMアジア太平洋地域委員会会議(ICEM-AP)

開催日時 自 2010/4/20  9:00~  至 2010/4/21 ~17:00
場所 オーストラリア シドニー フォー ポインツ ホテル

会議の概要

 2010年度ICEMアジア太平洋地域委員会(ICEM-AP)は、4月21日(水)オーストラリア・シドニーで開催されICEM本部・AP地域加盟組織15カ国74名が参加した。
 ICEM-JAFからは、落合AP議長(UIゼンセン同盟会長)をはじめ、電力総連、UIゼンセン同盟、JEC連合、ゴム連合、紙パ連合、全国ガス、化学総連の各産別とJAF事務局含め総勢14名が参加した。

 地域委員会の前日には、派遣労働に関するセミナーが開催され各国における派遣労働の実態などの情報交換や多国籍企業の契約や派遣労働に関する現状について会議を行った。
 AP地域委員会は、開催国のトニー・メイヤー会長(CFMEU)より「国際的な会議を地元で開催でき嬉しく思う、会議のメリットを建設的な活動に活かしていきたい」との歓迎の挨拶で開始され、アイスランドの火山噴火による火山灰の影響で出席できなかったマンフレット・ワーダICEM書記長より国際電話で「気候変動問題や経済など取り巻く環境は、今後10年間で世界は大きく変わる、どのように進むべきかICEMとしても戦略を打ち出していきたい」との挨拶がありました。続いて落合ICEM-AP議長より「GUF統合に向けた取り組みとグローバル経済危機の雇用に与えた影響の2つの大きなテーマがある、この会議で意見交換により課題を見出していきたい」との挨拶があり、その後、落合AP議長の進行で進められた。

 報告事項は、フィーAP担当よりICEM地域活動として、新規加盟組織、加盟費、2010年活動計画の報告がされた。
 決議事項では、①多国籍企業における契約及び派遣労働に関する決議、②タイにおける多国籍企業及び中核的労働基準に関する決議、の2つを決議した。

 情報交換では、「雇用喪失と雇用保障についての社会的対話」と題して、日本、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランドの各国より報告がされた。日本からはICEM-JAF徳永副事務局長より、日本経済の動向や、厳しい雇用情勢について説明がされ、連合の取り組みなどの報告がされた。

  最後に落合AP議長より「雇用問題を受けて、労働が商品、部品化してはならない、仕事を持つことは我々に自信と使命感をもたらす。基本的人権である雇用については、徹底的に取り組み、共通の使命は持続可能な雇用の安定である。また教育によって質の高い労働を提供できることも求めていく必要がある。すべての課題に対してもアジア太平洋地域の連帯を一層強化する必要がある」と総括を述べられた。

 2011年度AP地域委員会を日本・東京で開催することを確認した。